夢幻∞大のドリーミングメディア

素人だから言えることもある

アップル

ソニーのQriocityにアップルの影があった(ホームサーバの戦い・第75章)

日経ビジネスオンラインに「ジョブズに勝てない“ソニー的”弱点 王者ノキア、トップ交代に透ける携帯最大手の焦燥」という記事があった。タイトルは、アップルとソニーの話のように見えるが、内容はノキアの話だった。その3ページ目に、こんな文章があった。 …

新apple TVとtorneに見る日米録画事情(ホームサーバの戦い・第71章)

あまりにも良く似ているイメージこの二つの写真を見てほしい。 アップルテレビの大きさが、本体サイズが23×98×98mm(高さ×幅×奥行)、重量が約272g。(米Apple、「Apple TV」の新モデルは99ドル)トルネが外形寸法:100×24×112mm(幅×高さ×奥行き)(最大突起…

ソニーとアップルのストリーミング戦争(ホームサーバの戦い・第70章)

新型アップルテレビはストリーミング アップルは、9月1日、新型のアップルテレビを発表した。 米Appleは1日(現地時間)、テレビなどに接続して、ネットサービスの動画や音楽などが楽しめるセットトップボックス(STB)「Apple TV」の新モデルを発表。予約受付を…

アップル・ソニー(SCE)・任天堂の次世代機を大胆に予測してみる。(ホームサーバの戦い・第69章)

次のiPadはApple TV内臓 音楽・動画・電子書籍ときて、何か足らないと思ったら映画コンテンツがあった。Apple TVがもう一つブレイクしないのは、アメリカでは同じような機器が室内にあるからだ。映画を外に持ち出そう。これが、今度のiPad。ただ、iPadには映…

iPadが引き起こすジャーナリズム革命(ホームサーバの戦い・第66章)

iPadは入れ物の一つに過ぎない 僕は、「なぜ、iPadは革命的か(ホームサーバの戦い・第56章)」の中で、「コンピュータに慣れた人しかアクセスできないものがそうでない人もアクセスできるようになる」(NHK「爆笑問題ニッポンの教養」file:107「現実ヲ拡張セ…

アップル vs ソニー第二弾!今度は朝日新聞と提携して電子書籍分野に(ホームサーバの戦い・第65章)

日本版アップル包囲網 こんな記事があった。 ソニー、KDDI、朝日新聞 iPadに対抗 電子書籍新会社7月設立 ソニー、凸版印刷、KDDI、朝日新聞社の4社は27日、共同出資して電子書籍端末向け配信会社を設立する、と発表した。ソニーは現在欧米で…

ジョブズ氏と孫氏の2015年・クラウド革命の違いはどこにあるか(ホームサーバの戦い・第62章)

5月13日の巌流島の決闘? 5月13日、ソフトバンク本社でソフトバンクの孫社長とITジャーナリストの佐々木俊尚氏の「光の道は必要か?」というタイトルの対談があった。 今回の対談は、ニュースサイト「CNET Japan」に佐々木氏が執筆中のブログにおいて、「ソフ…

久夛良木氏は、クラウドについてどう考えていたか(ホームサーバの戦い・第61章)

PSはネットに溶けていく iPad以後(ホームサーバの戦い・第58章)、Steve Jobsの2015年のiPad考(ホームサーバの戦い・第59章)、2015年にクラウドコンピューティング革命が起こる(ホームサーバの戦い・第60章)と3章にわたって、これからのホームサーバの…

2015年にクラウドコンピューティング革命が起こる(ホームサーバの戦い・第60章)

ジョブズ氏の構想によると 前項「Steve Jobsの2015年のiPad考(ホームサーバの戦い・第59章)」で、こんな文章を引用した。アップルは必死になって新しいエコシステムを育てようとしている。26年を経た Macintosh 環境に取って代わるものを、きっかり5年…

Steve Jobsの2015年のiPad考(ホームサーバの戦い・第59章)

PCは死んだらしい SF作家のチャールズ・ストロスが「Steve Jobs が Flash を嫌う本当の理由」というタイトルの論考を発表しているという。タイトルの割には、フラッシュを嫌う理由はちょっとしか書いていない。ともかく、Steve JobsのiPadに対する考え方がわ…

iPad以後(ホームサーバの戦い・第58章)

このホームサーバの戦いシリーズは、リアルタイムのニュースにあわせて、ゲームの歴史、次世代DVDの攻防など、ホームサーバの戦いを語ってきたが、この発言の場をあと1ヶ月で失われることになった。ともかく、あと数回でiPad以後のメディアの未来を語ってお…

iPadの「革命」「反革命」論争(ホームサーバの戦い・第57章)

なぜ「革命的」という言葉を使ったのか 前項「なぜ、iPadは革命的か(ホームサーバの戦い・第56章)」で、僕はわざわざ「革命的」という言葉を使った。もちろん、「コンピュータに慣れた人しかアクセスできないものがそうでない人もアクセスできるようになる…

なぜ、iPadは革命的か(ホームサーバの戦い・第56章)

「爆笑問題ニッポンの教養」から 4月20日、NHK「爆笑問題ニッポンの教養」の「現実ヲ拡張セヨ」を見た。出演していた苗村健准教授の番組の最後の言葉に、実はアップルがiPadに共通する秘めた思いがあるのではないかと思った。もちろん、番組にはアップルのあ…

iPadはブルー・オーシャンか(ホームサーバの戦い・第55章)

独占=ブルー・オーシャン/競争=レッド・オーシャン マスメディアの「マス」が消えるときで引用した誰もが発言できるということは誰も発言する権利を独占していないことだ。市場に例えれば、旧来のジャーナリズムは独占市場で、ブログは競争市場だ。なぜ新…

アップル・ソニー・任天堂のテレビとの距離感(ホームサーバの戦い・第54章)

トルネとWiiの間とゲーム機稼働率 3月18日にPS3の周辺機器である地デジレコーダーのトルネが発売され、発売初週に6万2000台を売り上げた。一部の電気店ではいまだに品切れだという。そもそも、ゲーム機であるのになぜ地デジレコーダーを売るのか。それは、任…

ソニーがiPad市場に参入する(ホームサーバの戦い・第52章)

ソニーも興味を持っている It Mediaにこんな記事があった。「大変興味持っている」──ソニー、“iPadの市場”に参入意志 「ソニーも大変興味を持っている」──ソニーの大根田伸行CFO(最高財務責任者)は2月4日、米Appleが発表した「iPad」のような端末の市場に…

iPadがテレビにつながっていたら、ソニーやマイクロソフトに打撃を与えていたかもしれない(ホームサーバの戦い・第51章)

なぜHDMIがない事を嘆いたのか 僕は、iPadによってアップルはデジタル時代の覇者になれるか(ホームサーバの戦い・第50章)でiPadは持ち運びには大きすぎるし、映画を見るには小さすぎる。それだったら、自宅のテレビに映せればいいのだが「HDMI端子無し」と…

iPadによってアップルはデジタル時代の覇者になれるか(ホームサーバの戦い・第50章)

iPadは30年ロードマップの集約形 iPadがどんなものかは、様々な記事を見ていていただくとして、僕が思ったのは、音楽や映画・テレビなどのビデオを取り扱うiTunes Store、アプリケーションを取り扱うApp Store、本を取り扱うiBookstoreの3つのStoreから電子…

アップルがグーグルを買収する?(ホームサーバの戦い・第48章)

言論プラットフォームアゴラでの小川浩氏の「Apple vs Google 2010- 小川浩」というブログを読んで、どこかで似たような事を言った記事を見た事を思い出した。まず、最初に、小川氏の文章から GoogleがNexus Oneという自社ブランドによるAndroid搭載のスマー…

アップルもグーグルもソニーも向かう方向は同じ(ホームサーバの戦い・第44章)

自動車で起こっていることが家電でも起こっている 自動車産業が、今までのシェアを中国に奪われ、しかも電気自動車が台頭するにつれ、今までの自動車産業では考えられなかった産業が続々参入している。これはトヨタが再び敗れる日(改題) で、自動車にしても…

アップルのホームサーバ計画(ホームサーバの戦い・第43章)

アップルの30年ロードマップ ネットを検索して面白いブログ記事を見つけた。2006〜2007年にCNET Japanでもαブロガーとして「ネット時代のデジタルライフスタイル」を書かれていた中島聡氏のブログ「life is beautiful」の12月3日付けの「アップルの30年ロ…

アップル、iPhone・iPodで携帯ゲーム機戦争参加を宣言?(ホームサーバの戦い・第36章)

アップルの発表会から 9月9日、アップルのスティーブ・ジョブズCEOが登場しての新iPod発表会が行われた。そこで、携帯ゲーム機のPSPとDSについてiPhone・iPod touchとの比較が語られた。特にゲームについてはPSPやニンテンドーDSを例に、「これらが出たとき…

ソニーなければアップルなし

ソニーをけなして、アップルをほめる人々 最近のCNET Japanの読者ブロガー欄、最近、一つの傾向が見える。もちろん、アップルの順調(iPhoneは日本ではそれでもない?)さに比べて最近のソニーのふがいなさが怒りのもとなのだろう。僕は、ここで改めて、過去の…

iPhoneのゲーム機化とPSPのケータイ化(ホームサーバの戦い・第25章)

iPhoneとPSPはやがて似ていく iPhoneがゲーム機を目指しているという記事があった。PSPやDSの強力なライバルは「次世代iPhone」 米Apple社が次に『iPhone』をアップグレードする際には、ゲーム機能に重点を置くはずだ、という見方でアナリストと開発者は一致…

iPhoneを発想できなかった日本

なぜか似ているアイデアテレビのWii化? フォトレポート:[CEATEC JAPAN]ジェスチャー操作、ワイヤレスHDで垣間見えた未来で、現在CEATEC JAPANで家電の未来が展示されているという。 パナソニックブースでは、未来型のインターフェースを数多く出展。その中…

iPhoneのとんでもない未来

やがてパソコンはモバイル化する EeePCなど低価格パソコンの登場で、パソコンメーカーの再編が近づいているというニュースがあった。エイサーCEO初来日、パソコン業界の再編示唆 世界シェア3位のパソコンメーカー、エイサーグループのジェイティ・ワン最…

モバイルインターネットはPCを救う?(ホームサーバの戦い・第21章)

Street Viewのあるケータイ グーグルのエリック・シュミットCEOは、こんなことを言ったという。 Google CEOのシュミットが予言,将来はモバイル事業がPC事業を上回ると(メディア・パブ8/16) GoogleがAppleに時価総額で追い抜かれた丁度そのタイミン…

iPhoneとブルー・オーシャン

iPhoneとWiiの共通点 ブルー・オーシャンとは、 『ブルー・オーシャン戦略』(ランダムハウス講談社)という経営書が静かなブームになっている。米国でベストセラーになり,各国語に翻訳され,世界100カ国以上で刊行されているという。 この本では,競合他社…

アメリカでPS3の逆襲が始まった(ホームサーバの戦い・第19章)

プレイステーションの映画配信 アメリカソニーコンピュータエンタテイメント(SCEA)は、E3のプレスカンファレスで当日より映画の配信を行うと発表した。 プレイステーション3向けに映画300本以上が配信! 映画1本購入で約1000円〜1500円にによると、 プレイス…

アップルはなぜ、パソコンをケータイにしたか(ホームサーバの戦い・第18章)

「アップルとグーグル」(小川浩・林信行著/インプレスR&D) という本を読んで、なぜ、アップルはiPhoneなるケータイを作ろうと思いたったのか。興味がわいてきた。 「電話を再発明する」 iPhone 1.0の発表は2007年1月9日の「Macworld San Francisco」の基調…