夢幻∞大のドリーミングメディア

素人だから言えることもある

ウェブ・技術

今こそ、高齢者にタブレット端末を

知らなきゃそれでいい時代は終わった インターネットが普及して、今まで見えなかった部分が見えてきた。だが、インターネットに触れない世代は、何の進歩もない。これでは、彼らの貴重な経験を残すことはできないし、彼らの世代と若年世代の格差は広まるばか…

全てをオープンにすれば人間は幸せになる?

フェイスブックで検索サービス 朝日新聞で、こんな記事があった。フェイスブックに新検索サービス 10億人の略歴対象 【デトロイト=畑中徹】世界最大の交流サイトを運営する米フェイスブックは15日、利用者が投稿したコンテンツを簡単に検索できるサービ…

伊藤穰一氏インタビュー補足情報

メディアラボ所長就任について伊藤穣一氏:私の経歴を見れば、私はまるで、まったく落ち着きがなく、何事にも集中できない人間のように見えるでしょう。MITメディアラボは、このような「すべてに関する興味」を組織化して相互関連性を持たせ、「境界線から、…

抜き書き「“混とん”に飛びこめ!MITメディアラボ所長 伊藤穰一」

10月3日に「クローズアップ現代」で“混とん”に飛びこめ!MITメディアラボ所長 伊藤穰一という番組が放送された。佐々木俊尚氏が、ネット上のあらゆるブログの中から選び出して紹介する人を「キュレーター」としているが、ここに登場する伊藤穰一氏は、異…

ショールーミングの先にあるもの

朝日新聞8月24日の記事で、ショールーミングという言葉を初めて知った。〈ショールーミング〉 消費者が店舗に出かけて商品を検討したあと、購入せずにネット通販で購入する行動で、米国での造語。実際の店舗がショールームのように利用されるため、こう呼ば…

テレビとツィッター(ホームサーバの戦い・第124章)

テレビの中にツイッターが入ることが重要になって来る。前項「ロンドンオリンピックでNHKのテレビの見方が変わった(ホームサーバの戦い・第123章) 」で起きたことは、これから日常になることだ。今までは、新番組を作っても、新聞に広告を出すか、テレビが自…

いじめられっ子の方がイノベーターになる可能性が高い(日本人はキャパシティが落ちている・3)

いじめられっ子の利点前項キャパシティの広い人を作るで考えたのは、単純にいじめによる犠牲者を減らすことでいじめのない関係を作ることではなく、実は、いじめられることに何か理由があるのではないかと思ったからだ。そういうことを書くと、いじめられる…

ナスネは第二のロケフリになるか(ホームサーバの戦い・第119章)

Slingbox PRO-HDの現在前項「ソニーはナスネによってデジタルハブの夢を見るか(ホームサーバの戦い・第118章) 」で、関連を検索しているうちに、意外にロケフリに対しての要望が高いことが分かった。確かに、スマートフォンで予約が可能になるより、インター…

問題はツールではない、学ぶ意欲だ

CGと想像力前項抜き書き「スピルバーグ創造の秘密」で、国谷氏の質問にスピルバーグ氏はこう答えている。国谷 映画の製作方法は、急速に変化しています。デジタル時代が到来し、監督は「ジュラシック・パーク」で、真っ先にデジタル時代の扉を開きました。今…

〔お題〕教育におけるICT〜子供たちに学びの楽しさを教えているか

インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国から昨日、フジテレビ「土曜プレミアム」で、インディ・ジョーンズシリーズ4作目、クリスタル・スカルの王国が放送された。僕は、上映されたころに書いた「宝物とは知識」インディ・ジョーンズを見て考えるを…

ソーシャルメディアの「透明性」とは何か

前項「フェイスブックとグーグル」で、マーク・ザッカーバーグ氏がこんなことを言っている。「世界がますます透明な方向へと動いていくことは、次の10年、20年に起きる変革のほとんどを後押しするトレンドになるだろう。」(デビッド・カークパトリック 著/滑…

フェイスブックとグーグル

ようやく、「フェイスブック若き天才の野望」を図書館から借りることができた。僕は、「スティーブ・ジョブズ」のような話題の本を除いて、わざわざ自腹で買って読むことはしない。今回の本は、たまたま予約していた本の順番が来たので、読むことができた。 …

ソーシャルメディアの安心と信頼 (「見えないから安心」と「見えたから不安」・3)

「見えないから安心」と「見えたから不安」でこう書いた。見えないために、言い換えれば、知らされないために、安心だと思ってきたことが見えてきたためにかえって不安を増幅するという現実が起こったのである。普通は、「見えないから不安」とはいうが、現…

クラウドとは記憶の銀行のことである

ウィリアム・ギブスンの小説に「記憶屋ジョニイ」というものがある。ビートたけしが出演した「JM」というものを覚えているかもしれない。あらすじは、ジョニーは通常のネットワークに晒すことのできない機密情報を脳に埋め込まれた記憶装置に記録して運ぶ不…

文明の進化と人間の退化

前項「宇宙戦争」と「日本の自殺」で考えたのは、19世紀に書かれた「宇宙戦争」よりも、現代人は文明の進化によって、より楽に生きやすくなったかという疑問である。むしろ、文明が進化すればするほど、ますます人間が退化しているという現実があるのではな…

薬は毒の一部であることを忘れていないか

映画「宇宙戦争」から(ネタバレあり)録りためていたビデオからスピルバーグの「宇宙戦争」を見た。圧倒的な火星人の猛攻の前に地球人たちはなすすべを知らない。結論として、彼らを倒したのは人間の武器や策略ではなく、太古に造物主が創造した微生物であっ…

検証なきメディアは価値がない(マスメディアは人から腐る・2)

ネット劣化は検証しない人が作る今回のエントリーは、久々にマスメディアは人から腐るの続き。このエントリーが、佐々木氏のツィートから始まったのと同様に、前項「佐々木氏のRTの誤解の構造」の印象から始めよう。この佐々木氏への反論は、リンク先も読ま…

ニコ生とクロ現とチューヤンとコント55号

クロ現とニコ生のコラボ昨日の3月10日、NHKのクローズアップ現代「テレビはいらない?!〜急成長するインターネット放送〜」が放送された。解説によると、およそ2000万人の会員を誇るニコニコ動画やUstreamなど、インターネット放送が急成長をとげてい…

リビア政変でbit.lyが使えなくなる?そしてインターネットの真実

bit.lyは5つのDNSサーバによって運営されている現在、カダフィ大佐と反政府組織との抗争で石油高騰が伝えられているが、ネットにも大きな影響がありそうだ。bit.lyは、このブログのURLを短縮するために活用されている。特に、ツィッターでは、bit.lyがなけ…

なぜ、ロケーションフリーは生産完了になったか

1月18日、最高裁は、日本のテレビ番組をインターネット経由で海外でも視聴可能にしたサービスは著作権法違反だとして、NHKと在京民放5社が、サービスを運営する「永野商店」(東京)に対し、事業差し止めなどを求めた訴訟の上告審判決が18日、最高裁第…

タブレットの次の世界を考える

ハリー・ポッターの魔法新聞フレキシブルディスプレイという技術を知っているだろうか。これは、フィルム状で、タブレットの表面なんかに貼るものだが、これが単体で画面が映るようになれば、映画「ハリー・ポッター」に登場する魔法界の新聞に似てくる。つ…

ソニーとアップルのストリーミング戦争(ホームサーバの戦い・第70章)

新型アップルテレビはストリーミング アップルは、9月1日、新型のアップルテレビを発表した。 米Appleは1日(現地時間)、テレビなどに接続して、ネットサービスの動画や音楽などが楽しめるセットトップボックス(STB)「Apple TV」の新モデルを発表。予約受付を…

IE6廃止とリスクゼロ前提社会

佐々木氏のツィッターと池田氏のブログ 現在、翼では「IE6廃止」をテーマに、さまざまなエントリーが書かれている。しかし、多くの企業が「IE6」の問題を意識しながら、なかなか進展しない。そこには、一種の企業文化が原因に根ざしているのではないか。 佐…

zenbackの野望?

zenbackを貼った ウィジェットを探しているうちに、このTypepadを作っているSix Apartよりzenbackというブログパーツが配信されているという情報があった。クローズドベータ版ながらこんな特徴を持っている。zenbackはブログパーツです。ブログの記事の下や…

孫氏の理想と夏野氏の悲嘆(孫正義VS池田信夫「光の道」対談(夏野剛司会)を読む)

なぜ、孫vs 池田が孫vs 夏野に? ソフトバンクの孫正義氏の「光の道」対談シリーズ第二弾、前回のITジャーナリストの佐々木俊尚氏に続き、経済学者の池田信夫氏だった。なお、佐々木氏との対談については、ジョブズ氏と孫氏の2015年・クラウド革命の違いはど…

「人類Ver.2.0“サイバー・サピエンス”」は登場するか

「考える楽しみ・人間の進化とこれからの人類」に取り上げた 「この6つのおかげでヒトは進化した」 ( チップ・ウォルター著/梶山あゆみ訳/早川書房 ) の中で、現代人はやがてテクノロジーと融合した新人類がうまれるだろうと書いている。その名もホモ・サ…

ケータイの最終ケータイ?

「ネット利用はケータイが中心になる--モバイルに賭ける起業家たちの未来予想」によると、ケータイはパソコンを越えるという。ケータイはどんどん便利になっていく。ただ、日本国内だけなので、海外に輸出できない、かといってこれから国民が増えるわけでは…

リンクで逮捕・怖い話

気になる事件が起こった。それは 児童ポルノサイトのURL紹介で、全国初の逮捕者大阪府警少年課は、有料制会員サイトを立ち上げ、女児の裸の画像を公開する他のWebサイトのURLを掲載したとして、大阪市阿倍野区の自営業男性(46歳)と京都府久御山町の会社員…