夢幻∞大のドリーミングメディア

素人だから言えることもある

グーグル

Second Earthは神の視点

現在、1か月かけてtypepadからはてなbrogに引っ越し中だが、リンクを修正していると、エクスポート時にまた1エントリーが消えていることが判明した。そこでこのエントリーを復活させることにする。なお、Googleのアイデア募集企画はすでに終了している。 …

クラウドを巡るアップルとグーグル(ホームサーバの戦い・第121章)

なぜ、ロケーションフリーは生産完了になったかで、ソニーのロケフリを使ったまねきTV訴訟で、日本国内の著作権制度の「送信可能化権」により、ユーザーのオリジナルなコンテンツでない限り、他人の著作権管理にあるものをインターネットに流すことは違法で…

フェイスブックとグーグル

ようやく、「フェイスブック若き天才の野望」を図書館から借りることができた。僕は、「スティーブ・ジョブズ」のような話題の本を除いて、わざわざ自腹で買って読むことはしない。今回の本は、たまたま予約していた本の順番が来たので、読むことができた。 …

クラウドとは記憶の銀行のことである

ウィリアム・ギブスンの小説に「記憶屋ジョニイ」というものがある。ビートたけしが出演した「JM」というものを覚えているかもしれない。あらすじは、ジョニーは通常のネットワークに晒すことのできない機密情報を脳に埋め込まれた記憶装置に記録して運ぶ不…

「Google Music」は敵か味方か(ホームサーバの戦い・第104章)

ジョブズ氏の最後の夢(ホームサーバの戦い・第102章) ではアップル、ストリンガー氏の決意(ホームサーバの戦い・第103章) ではソニーの動きを追った。これらの企業に対抗する企業はどこか。それはグーグルである。CNET Japanでこんな記事があった。Googleは…

NGPはPS3の携帯版だった(ホームサーバの戦い・第83章)

ネクストジェネレーションポータブル1月27日、発表されたPSP2は、今までの常識を超えていた携帯ゲーム機だった。ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は27日、「PlayStation Meeting 2011」において、次世代携帯型エンタテインメントシステム、「Nex…

知識はオープン化されなければ役に立たない

図書館と自宅の書庫 僕のエントリーは、毎回、大量の本の引用によって成り立っている。前項の「スター・ウォーズの「執着」について考える」でも、4冊の紙資料(スター・ウォーズ小説版3冊とプログラム1冊)と4点のWeb資料(Wikipediaなど)を使って…

「torne」は「Google TV」の第一章だった?(ホームサーバの戦い・第64章)

WebテレビとGoogle TVの違いについてこんな記事があった。 テレビとネットの融合はある種の必然と見られてきたが、これまで10年以上、多くの試みがあったにもかかわらず失敗に終わっている。その理由として、グーグルは3つの理由を挙げる。 1つは既存のテレ…

ソニーとグーグルが急接近「グーグルテレビ」(ホームサーバの戦い・第63章)

グーグルがテレビを作る こんな記事があった。 ソニーは米グーグルと新しい映像・情報端末の開発・サービスで提携する。第1弾としてインターネットを快適に楽しめるパソコン並みの機能を内蔵した新型テレビを2010年秋に米国で発売。携帯電話や電子書籍端末…

アップルがグーグルを買収する?(ホームサーバの戦い・第48章)

言論プラットフォームアゴラでの小川浩氏の「Apple vs Google 2010- 小川浩」というブログを読んで、どこかで似たような事を言った記事を見た事を思い出した。まず、最初に、小川氏の文章から GoogleがNexus Oneという自社ブランドによるAndroid搭載のスマー…

アップルもグーグルもソニーも向かう方向は同じ(ホームサーバの戦い・第44章)

自動車で起こっていることが家電でも起こっている 自動車産業が、今までのシェアを中国に奪われ、しかも電気自動車が台頭するにつれ、今までの自動車産業では考えられなかった産業が続々参入している。これはトヨタが再び敗れる日(改題) で、自動車にしても…

いよいよGoogle Earthで古代ローマのツアーが始まる。ついに「Second Earth」へ向かうか?

Google Earthで古代ローマを体験 米Googleは11月12日、Google Earthに古代ローマの3Dレイヤーを追加したことを明らかにした。西暦320年当時のローマを体験することができる。 (中略) 新レイヤーには、記録に残されている6700以上の当時の建造物が並び、有名…

ストリート・ビューとプライバシーの終焉

衆人監視時代の始まり ぼくは、「現代社会に完全なプライバシーなどは存在しない」で、こう書いた。 検索するということは、ある面では、他人のプライバシーを暴くことである。なぜなら、その人物のことを書くのは、本人ではなく、知人だからである。ユーザ…

モバイルインターネットはPCを救う?(ホームサーバの戦い・第21章)

Street Viewのあるケータイ グーグルのエリック・シュミットCEOは、こんなことを言ったという。 Google CEOのシュミットが予言,将来はモバイル事業がPC事業を上回ると(メディア・パブ8/16) GoogleがAppleに時価総額で追い抜かれた丁度そのタイミン…

現代社会に完全なプライバシーなどは存在しない

検索とStreet Viewとプライバシー GoogleMapのStreet Viewの訴訟の記事が載っていた。グーグルが裁判で反論、現代社会に完全なプライバシーなどは存在しない グーグルが提供している無料の地図情報サービス「GoogleMap」の付加機能の一つとなる「Street View…

グーグルの「Lively」、PlayStation Homeを狙い撃ち(ホームサーバの戦い・第16章)

グーグルに提案したSecond Earthとbrain library グーグルも仮想現実の世界を発表した。しかし、まるでSecond Lifeの二番煎じ、あまりにもグーグルらしくない。ぼくは、グーグルに対して、二つの提案をした。どれも、グーグル得意の膨大な情報を駆使した、世…

「宝物とは知識」インディ・ジョーンズを見て考える

かつて考古学者は冒険家であった インディ・ジョーンズ・クリスタル・スカルの王国を見てきた。その中で出てきたのが、「宝物とは知識」という言葉であった。エルドラドでも黄金都市でもない、金塊や財宝でもないのだ。 そういえば、最近の映画、歴史の中の…

いよいよPS3がアップル、Googleに反撃。 (ホームサーバの戦い・第15章)

アップルに対抗? Apple TV vs PS3 ソニーは、これから3年間の経営方針を発表した。ハワード・ストリンガーが語る今後3年のソニー--中間経営方針を発表 「PS3は、全普及台数の半数以上がネットワークに接続されている。内蔵ハードディスク(HDD)も備え、ダウ…

GoogleがCNETに関心?CNET Japanはどうなる?

GoogleがCNETに関心?IT mediaがこんな記事を載せている。GoogleがCNETに関心? 憶測で株とオプション急騰メディア企業米CNET Networksの株価が2月8日、Googleが資本参加に興味を持っているかもしれないとの憶測から7%以上急騰した。CNETは現在、取締役の増…

再び、ダークサイドに堕ちるグーグルとマイクロソフト

マイクロソフトがヤフーに買収提案したことで、グーグルが反発しているという。 MSの米Yahoo!買収提案でGoogleが公式見解 米Microsoftが米Yahoo!を446億ドルで買収する提案を行ったことに関し、米Googleは上級副社長で最高法務責任者のデビッド・ドラモンド…

家電・コンピュータ業界がコンテンツの囲い込みを急ぐわけ

メーカーのコンテンツ争いCES で、映画などのコンテンツをめぐって提携が続いている。 松下電器=Googleインターネット対応プラズマテレビに、動画共有サイト「YouTube」とウェブアルバム「Picasa」にアクセスできる機能を搭載することを発表した。 アップル=…

グーグルがCIAになったら

グーグルが悪に変わるとき:コリイ・ドクトロウの SF 短編「 Scroogled 」日本語訳 - "Scroogled" by Cory Doctorow ( Google 、もしもグーグルが世界のあらゆるところに進出したらどうなるかという戦慄の物語) という SF の短編が出ていた。世界中のあら…

グーグルライブラリーに目指して欲しい「brain library」

日本中のプロバイダーが、YouTubeに影響されて動画サイトを作っている最中に、グーグルはプロバイダーが決して振り向きもしなかった活字の世界、本の世界に注目していた。 Google ブック検索、日本語版がオープン--書籍の全文表示も「ブック検索は(Google創…

緩んだ箍(たが)は締められる

箍【たが】 おけの周囲にはめる、竹や金属で作った輪。 【用例・作例】・箍がゆるむ1.(年をとったりして)しっかりした所が無くなる。2.当初有った緊張(した空気)が無くなる・箍をはめる 行動の自由を束縛する・箍を締める気持や規律を引き締め直す イン…

グーグルは神か悪魔か

ニュースサイトGIGAZINEにこんな記事が載っていた。Googleが日本の法律に従うならば、Googleは確実に違法リンクを教えただけでも「児童ポルノ公然陳列」の「幇助」となって逮捕されたり、掲示板運営者が自分で画像をアップロードしたわけでもないのにわいせ…

グーグル監視社会とグーグル八分

前項「グーグルの語る地球監視社会」で、グーグルCEOの発言を引用したが、そこには大きな前提条件がある。それは、グーグルがあくまでも公平無私な検索サイトに徹するという条件である。もし、それが成り立たなければ、グーグルは「ダークサイドに堕ちている…

グーグルの語る地球監視社会

CNET Japanに面白い記事が載っていた。それは、「グーグルCEO">、新メディアとその政治的影響を語る」の中で、 しかしSchmidt氏は、もっと深刻な問題として、現在のインターネットは未熟であり、MySpaceの卑猥な画像が原因で就職に失敗したり、ブログに同僚…

ダークサイドに堕ちているのはグーグルか、マイクロソフトか。

しかし、どうしてグーグルは、マイクロソフトにこれほど挑戦的なのか。そして、マイクロソフトはそれほどまでおびえるのか。 前項「グーグル、マイクロソフト、ヤフー、それぞれの思惑」で梅田氏は梅田氏Bill Gatesはあちら側にはなれないと思います。なぜな…

グーグル、マイクロソフト、ヤフー、それぞれの思惑

マイクロソフトの買収(合併)交渉は不調に終わったようだが、この3つの会社の思惑はどのように判断したらよいだろうか。サンケイWebで次のような言葉に当たった。 検索市場 独走グーグル MS、ヤフー危機感 グーグルは米リサーチ会社が選んだ今年の「最も影…

マイクロソフトがヤフーを買収する?

米マイクロソフト、米ヤフー買収目指し正式交渉要請=米紙 [ニューヨーク 4日 ロイター] 4日付のニューヨーク・ポスト紙電子版は、米マイクロソフトが、米ヤフーの買収を目指す動きを加速させている、と報じた。マイクロソフトは、ヤフーに対して、買収…