夢幻∞大のドリーミングメディア

素人だから言えることもある

ピーター・ドラッカー

大企業が崩壊した後(インターネットは何を破壊し、何を作るか・3)

佐々木氏が語る「二極化」とノマドインターネットは何を破壊し、何を作るか、インターネットはパンドラの匣か(インターネットは何を破壊し、何を作るか・2)で、インターネットによって大企業が崩壊する傾向について考えたが、その後の世界について佐々木俊…

ジャーナリズムの試練

相撲界とマスメディア、なぜか似ている官僚組織 ついに、NHKが名古屋場所の相撲中継を中止した。そもそもの発端はなにか。 2010年5月20日、大相撲五月場所が開催されている最中に発売された週刊新潮(5月27日号)で、琴光喜が暴力団を胴元とするプロ野球を対…

福祉国家の失敗〜40年前の「断絶の時代」を読む(3)

「断絶の時代」を読んで、あまりにも現代日本の状況にぴったりだと思ったのは次の箇所である。 しかし最大の幻滅は福祉国家の失敗だった。豊かな現代社会において、社会的なサービスや福祉が必要ないという者はそれほど多くない。だが福祉国家は社会的なサー…

ノーベル賞受賞者の嘆き〜40年前の「断絶の時代」を読む(2)

日本人のノーベル賞受賞者が相次いでいる。しかも、応用科学よりも基礎科学の分野である。受賞した理論はすでに何十年も前だというケースが多いのが不思議だ。最初のアイデアから考えるともっと長い。「断絶の時代」にはこんな文章がある。 今日、知識は速く…

40年前の「断絶の時代」を読む(1)

今、起きている社会変動の原因は何か。調べていくと、ピーター・F・ドラッカーの「断絶の時代」に行き着いた。今回は、「ドラッカー名著集7 断絶の時代」 (ドラッカー名著集 7)」(ピーター・F・ドラッカー (著), 上田 惇生 (翻訳)/ダイヤモンド社)の前書きか…