夢幻∞大のドリーミングメディア

素人だから言えることもある

環境問題

クラウドとは記憶の銀行のことである

ウィリアム・ギブスンの小説に「記憶屋ジョニイ」というものがある。ビートたけしが出演した「JM」というものを覚えているかもしれない。あらすじは、ジョニーは通常のネットワークに晒すことのできない機密情報を脳に埋め込まれた記憶装置に記録して運ぶ不…

大東京、電気なければタダのハコ?

東京ドームもディズニーランドも使えないプロ野球のセ・リーグが東京ドームのナイトゲームをあきらめたという。【巨人】4月は東京ドームで試合せず 巨人は、今季の開幕が4月12日に決定したことを受けて、試合日程に関して3点、発表した。 (1)4月1…

地球温暖化ノアの箱舟論

洞爺湖サミットが続いているので、さらに妄想は続く。温暖化は神の怒り? 地球温暖化で何が起こるか。気温上昇による生態系の変化、砂漠化。そして北極やグリーンランドの氷が溶けることによる海面の上昇だ。海面が上昇すれば、当然陸地は減る。そこで思い出…

地球温暖化ゴミ屋敷論

北海道洞爺湖サミットでは、地球温暖化について話し合われるという。たまたま、ワイドショーでゴミ屋敷のニュースが流れたので、不謹慎ながらこの2つの話をくっつけて考えてみたい。CO2は空気中に捨てたゴミ 燃えるゴミはごみ焼却場で燃やされる。燃やされる…

右肩上がり信仰をやめよ

すべての偽装は右肩上がりから来ている あいかわらず絶えない食品偽装問題。ぼくは、「もったいない」と食品偽装で、作りすぎて売れないよりも、売れるはずなのに数が足らないのを恐れる。そのことはライバルメーカーの売り上げを増やすことになる。そのため…

環境番組の自己矛盾

テレビ朝日で「地球危機2008」を見た。今年は洞爺湖サミットで地球温暖化を取り上げるので直前に放送したのであろう。NHKもエコ問題に取り組むという。各民放もいっせいにとりあげ始めている。 しかし、どうしても違和感がぬぐえない。それは、24時間のチャ…

「安くて安全」のカラクリ

「毒ギョーザ」の場合前項「毒ギョーザとフェアトレード」で、日本の十分の一の人件費で、日本と同じ安全管理、どこか矛盾していないだろうか。と書いた。もし、成り立つなら、その安全管理費は価格に反映されていなければならないからだ。しかし、その生産…

「地球にやさしい」という欺瞞

偽装と消費文明 「生産を増やしてごみを減らす」というのは、矛盾している。ものをたくさん買ってもらって、それを捨てて、新しい商品を買ってもらう。それが、消費文明の基本である。たくさん買ってもらうには、生産量を増やさなければならない。それで、従…

なぜ、エコロジーが偽装を生むのか。

相次ぐ古紙配合偽装の報道は、ほとんどの製紙メーカーが偽装していることが明らかになりつつある。朝日新聞(1/19)によると、再生紙偽装、背景に古紙争奪戦 中国に「買い負け」再生紙の古紙配合率をめぐる偽装が製紙業界で常態化していた背景には、中国と…

コストカットが無駄を作り出す

テレビ朝日「地球危機2008」を見た。たまたま、弁当の問題を取り扱っていた。これは、「もったいないと食品偽装」でとりあげた弁当を捨てる理由と対照的に弁当がどうやって出来上がったかを表示して興味深かった。 500 円の幕の内弁当の内訳をネットで探って…