夢幻∞大のドリーミングメディア

素人だから言えることもある

コンビニ弁当を値引きをする時代は来るか

本日(5/29)、新聞にこんな記事があった。弁当値引き制限、セブンイレブンに排除命令へ 公取委 コンビニエンスストア最大手・セブン・イレブン・ジャパン(東京)の本部が、傘下の加盟店に対する優越的な地位を利用し、弁当などの売れ残りを減らすために加…

コストカットをすればするほど貧乏になる

「パッケージメディアの終焉・ある夢想家の悪夢」は、コンテンツ配信が日常化するとどんな社会になるかを想像したものだ。だが、なぜか理想郷とは程遠い悪夢だった。なぜ、こうなったか。「風が吹けば桶屋が儲かる」ではないけれど、順を追ってその原因を探…

コストカットが無駄を作り出す

テレビ朝日「地球危機2008」を見た。たまたま、弁当の問題を取り扱っていた。これは、「もったいないと食品偽装」でとりあげた弁当を捨てる理由と対照的に弁当がどうやって出来上がったかを表示して興味深かった。 500 円の幕の内弁当の内訳をネットで探って…

「もったいない」と食品偽装

流行語になった言葉に「もったいない」という言葉がある。ケニアのワンガリ・マータイさんの来日で、日本古来の言葉「もったいない」が再び見直されたのである。そのたびに、流されるのがコンビニの弁当の処分の風景である。賞味期限前には捨てられるという。…

テリヤキ・バーガーの思想(異文化文献録)

1960年代のマクドナルド首脳は「日本人は魚ばかりで肉を食べない」(当時のアメリカ人の常識!)から、まず日本人に「肉食」の習慣をつけなければと思い悩んでいた(ジョン・F・ラブ「マクドナルド」ダイヤモンド社)。現代のハンバーガーショップの盛況さ…