夢幻∞大のドリーミングメディア

素人だから言えることもある

Yahoo!に先を越されたBad!ボタン

 Internet Watchにこんな記事があった。

Yahoo!ニュース、「私はそう思わない」ボタン追加・コメント機能リニューアルで、IDの一部表示なども

 ヤフーは5日、「Yahoo!ニュース」のユーザーコメント機能についてリニューアルを実施した。

 今回のリニューアルではデザイン面での変更のほか、従来設置していた各コメントにユーザーが賛成の意思表示ができる「私もそう思う」ボタンに加えて、反対の意思表示ができる「私はそう思わない」ボタンを追加した

 各コメントには、「そう思う」「そう思わない」のボタンが何回押されたかが点数として表示されており、コメントの表示順序を「そう思う」「そう思わない」の点数順や、「そう思う」と「そう思わない」の点数を合計した「注目順」、「そう思う」から「そう思わない」の点数を引いた「共感順」によっても並べ替えることができる。

 これは、CNET Japan読者ブログのGood!が「私もそう思う」という言葉に対応しているのに対し、「私はそう思わない」は言わば「Bad!」を意味することだ。CNET Japanでは、そのGood!は、何回でも押すことが可能でその数がそのまま共感を表しているわけではない。ところが、そのGood!の数がブログ欄で「人気のエントリー by Good!」としてランキングされている。だが、「Bad!」ボタンがないために、Good!が押されているかもしれないのである。さらに、「Yahoo!ニュース」では、投稿者のIDを表示できるようにしている。そのことは、誰が押したかがわかるようになり、そのエントリーに対する評価の判断材料となっている。

 この「Bad!」ボタンについては、昨年のOFF会で朝之丞氏が

5. については「ブログだけでなくNewsにもBad ボタンの設置をしてみるのは如何かと?、所謂"アンチはてぶ"みたいな感じで」と言う意見が出ました(2008.09.29 追記)。 (20080926 読者ブロガーオフ会)
と書かれているように、昨年の9月に話題になっているのだ。もちろん、このことが炎上の原因になるかも知れぬということで、事務局としては避けているのかもしれないが。
 ともかく、現在、多くのブログが倦怠期に陥っている。僕が毎月のように、アクセスランキングや増加ランキングを出しているのは、読者が今何を興味を持って読んでいるのか知りたいと思うからである。ところが、ブログページで行われているのは、純粋なアクセス数ランキングではなく、手動操作可能なGood!ランキングなのだ。ここで、むしろ「Bad!」ボタンを作り、Bad!ランキングを載せれば、それなりに意味があると思うのだが。


 さて、ここで皆さんにお願いしたい。「Bad!」ボタンを作ってほしい人は、「Good!」ボタンを押そう。
ブログパーツ