夢幻∞大のドリーミングメディア

素人だから言えることもある

2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ガラパゴスかパラダイス鎖国か

最初にガラパゴスと言い始めたのは誰かお題は「次にガラパゴスと称されるものは何か」であるが、そもそも「日本のケータイをガラパゴスであると呼んだのは誰か?」から調べてみた。はてなの日本の携帯電話はガラパゴス化したとか最初に言い出しのは誰かのう………

中東の反政府デモは、「現実がひっくり返る年」の始まり

独裁政権の特徴はメディアを握ることCNNによれば、北アフリカのチュニジアに端を発し、エジプトのムバラク政権を崩壊させて中東に広がった反政府デモはリビアにも飛び火した。イランやバーレーン、アルジェリア、ヨルダン、シリア、イエメンでも、国民の不満…

キュレーターにオーバーダイブ

視座にチェックイン佐々木俊尚氏の「キュレーションの時代」を読んだ。私たちは、ツィッターやブログに注目するとき、必ず、その書き手の情報が、自分の興味を掻き立ててくれることを期待する。私たちは、この書き手の考え方とともに新鮮な情報を手にするこ…

お題「就職活動中の学生のみなさんへ」―社内失業課へ配属されないために

ようやく、就職試験の狭き門を通り抜けて、正社員となっても、企業内の「社内失業課」の魔の手を通り抜けるのはなかなか困難だろう。前項「600万人の社内失業者」でも書いたとおり、全国のサラリーマンの13%がこの「社内失業課」なのだ。しかも、新卒を重点…

600万人の社内失業者

他人からフリーライダーと見られている人前項「不信の時代」で、70万人のひきこもりを取り上げたが、会社内にも似たような現実がある。それも一桁多く。今回のエントリーでは、「社内失業 企業に捨てられた正社員」(増田不三雄著/双葉新書)を元に考えていく…

不信の時代

30代のひきこもりが70万人NHKクローズアップ現代で、「働くのがこわい 新たな“ひきこもり” 」という番組が放送された。内容紹介によると、“ひきこもり”の長期化、高年齢化が止まらない。去年内閣府が行った調査によると、ひきこもりの人は全国に70万人い…