夢幻∞大のドリーミングメディア

素人だから言えることもある

2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

対話なき日本に未来はあるか

対話が消えつつある現代 最近のエントリー、誰も小沢さんがわからない・映画「おとうと」に見る家族内コミュニケーション・私たちの心の中に潜む「小沢一郎」的部分など、くしくも対話とコミュニケーションの話に集中した。 僕が小沢氏の言動に着目したのは…

ソニーのネットワーク強化の意味するもの(ホームサーバの戦い・第53章)

SNEが誕生した? AV Watchにこんな記事があった。ソニー、ネットワーク強化に向けSCEのネット部門を吸収−ゲーム部門は新SCEが承継 ソニーは、ネットワーク事業の強化に向けて、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のネットワーク事業関連部門を4月1…

カーリング「チーム青森」、北海道常呂町の奇跡

バンクーバーオリンピックのカーリングが面白い。「氷上のチェス」とも呼ばれるこの競技は、オリンピックの他の競技が体力勝負のアクロバティックな演技を要求されるのに対して、いささか地味だが頭脳を使った知性的な駆け引きが面白い。カーリングの歴史を…

私たちの心の中に潜む「小沢一郎」的部分

このエントリーは「誰も小沢さんがわからない」の続きである。そのエントリーに書いた「誇大自己症候群」と小沢氏の経歴を読み比べ、このような性格はどのような理由から来たのか、そして現代社会にはそのような性格の人間が非常に多くなっているのはなぜか…

映画「おとうと」に見る家族内コミュニケーション

賢い姉と愚かな弟 山田洋次監督の「おとうと」を見てきた。どんな家でも、親戚には必ずいる困った人。映画「おとうと」では、吉永小百合の姉・吟子と笑福亭鶴瓶の弟・鉄郎を中心に描かれている。愚かな兄と賢い妹の関係は、同じ山田洋次監督の「男はつらいよ…

氷山の一角を一段一段登る

バンクーバー冬季オリンピックから なんでこんな一段一段なんだろう ◇上村愛子のコメント 滑り終わったときに、オリンピックっていう舞台で全力で滑りたいっていう気持ちはしっかり果たせたと思ったので、満足。ちょっと悔しいですけどね。(滑走後、得点掲…

誰も小沢さんがわからない

小沢さんと朝青龍 このエントリーは「小沢さんがわからない」の続きでもある。この二人、こわもてで、何を考えているか分からない。しかも強いという共通点がある。「安倍さんの世界」で引用した「誇大自己症候群」の例に当てはまるような気がする(1) 自分の…

車はついに家電を越え、パソコンになった

日本国内のプリウスのブレーキ問題で、トヨタは20万台のリコールを発表した。 トヨタ:プリウスなど、HV20万台超リコール 国交省届け出 トヨタによると、ブレーキの瞬間的な作動・解除を電子制御しているABS(アンチロック・ブレーキ・システム)が、…

ソニーがiPad市場に参入する(ホームサーバの戦い・第52章)

ソニーも興味を持っている It Mediaにこんな記事があった。「大変興味持っている」──ソニー、“iPadの市場”に参入意志 「ソニーも大変興味を持っている」──ソニーの大根田伸行CFO(最高財務責任者)は2月4日、米Appleが発表した「iPad」のような端末の市場に…

iPadがテレビにつながっていたら、ソニーやマイクロソフトに打撃を与えていたかもしれない(ホームサーバの戦い・第51章)

なぜHDMIがない事を嘆いたのか 僕は、iPadによってアップルはデジタル時代の覇者になれるか(ホームサーバの戦い・第50章)でiPadは持ち運びには大きすぎるし、映画を見るには小さすぎる。それだったら、自宅のテレビに映せればいいのだが「HDMI端子無し」と…

すべてのブロガーはプロシューマーである。

アルビン・トフラーの「富の未来」から 久々に、「富の未来」を読み返した。Wikipediaによると「プロシューマー」とは、 生産消費者 (せいさんしょうひしゃ、prosumer) もしくはプロシューマーとは、未来学者アルビン・トフラーが1980年に発表した著書『第三…