夢幻∞大のドリーミングメディア

素人だから言えることもある

2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「テレビがなくては生きてはいけない人」のために

前項「2011年問題の後に2012年問題もある地デジのトラブル」で、はからずも、コメント欄で「普通人の我々はアナログ波終了とともにDVDモニターとして細々とTVを利用していく」と答えた、kendjiさんと、「普通人はテレビが無いと生活できない」というkirifue…

2011年問題の後に2012年問題もある地デジのトラブル

東京スカイツリー2012年春運用開始 2012年に墨田区に完成する東京スカイツリー、その目的は、地上波デジタル放送と東京スカイツリーの役割 関東地方の地上デジタル放送は2003年12月より放送が開始されておりますが、都心部に林立する200m級超高層…

日本人はテレビを捨てられるか

「2011年テレビ滅亡論」の自己分析 前項「2011年テレビ滅亡論」の発端は、小寺信良氏の「アナログ放送をやめたフィンランド人がテレビを大量に捨てる」という池田信夫氏のブログ「地デジの非常識」からであった。(なお、小寺氏は、MIAUアンケートとフィンラ…

2011年テレビ滅亡論

始まったアナログテレビのアナログ表示 アナログ停波まで3年に迫った2008年7月24日、NHKや民放で「アナログ」の表示が始まる。地デジまで3年、「アナログ」ロゴ放映開始 NHKは24日から、アナログの総合・教育テレビの画面右上に「アナログ」のロ…

『誰でもよかった』犯人増殖する

八王子通り魔事件 再び、八王子に通り魔事件が発生した。<八王子殺傷>現場近くで包丁購入 「誰でもよかった 」 東京都八王子市の京王八王子駅ビル「京王八王子ショッピングセンター」で22日夜、「啓文堂書店」アルバイト店員、斉木愛(まな)さん(22…

iPhoneとブルー・オーシャン

iPhoneとWiiの共通点 ブルー・オーシャンとは、 『ブルー・オーシャン戦略』(ランダムハウス講談社)という経営書が静かなブームになっている。米国でベストセラーになり,各国語に翻訳され,世界100カ国以上で刊行されているという。 この本では,競合他社…

「WaiWai」「あるある」から見るメディア論

メディアは過去を隠したがる。 「WaiWai」は既に閉鎖しておりますが、過去の記事を転載しているサイトなどが判明すれば、事情を説明し、訂正や削除の要請を続けていきたいと思います。(再発防止へ体制強化 深刻な失態 教訓にします) 再発防止へ体制強…

毎日新聞の「WaiWai」騒動は、新聞の「あるある大事典」

「WaiWai」問題 今日7月20日の毎日新聞にこんな記事が掲載されていた。英文サイト出直します 経緯を報告しおわびします 毎日新聞社は英文サイト「毎日デイリーニューズ」上のコラム「WaiWai」に、極めて不適切な記事を掲載し続けていました。内部調査の結果…

ホームサーバが普及した時に起こるこれからの出来事(ホームサーバの戦い・第20章)

ホームサーバの戦いシリーズは今回で、20章を迎えることになった。ここで、改めてホームサーバの未来について考えてみたい。ホームサーバという言葉について この言葉は、「家電屋VSコンピュータ屋、ホームサーバーの戦い」の中で、とりあげた前SCE社長、…

アメリカでPS3の逆襲が始まった(ホームサーバの戦い・第19章)

プレイステーションの映画配信 アメリカソニーコンピュータエンタテイメント(SCEA)は、E3のプレスカンファレスで当日より映画の配信を行うと発表した。 プレイステーション3向けに映画300本以上が配信! 映画1本購入で約1000円〜1500円にによると、 プレイス…

アップルはなぜ、パソコンをケータイにしたか(ホームサーバの戦い・第18章)

「アップルとグーグル」(小川浩・林信行著/インプレスR&D) という本を読んで、なぜ、アップルはiPhoneなるケータイを作ろうと思いたったのか。興味がわいてきた。 「電話を再発明する」 iPhone 1.0の発表は2007年1月9日の「Macworld San Francisco」の基調…

iPhoneは日本に何をもたらす?(ホームサーバの戦い・第17章)

現在、CNET JapanはiPhone祭りの真っ最中なので、今回もiPhoneネタを続ける。(1)iPhoneはケータイ? 今のテレビの報道はいずれも、iPhoneをケータイとして報道している。だが、ソフトバンクの孫社長が言うとおり、「インターネットマシン」であって、今のケー…

iPhoneを買いたい人、買いたくない人

7月11日にiPhoneが世界一斉に売り出されたが、世間の噂を見ると、買いたい人と買いたくない人の傾向が明らかになってきた。そこで、その理由をぼくなりのエントリーを引用して明らかにしていこう。もちろん、これはぼくの私論であるから、信用しなくてもかま…

グーグルの「Lively」、PlayStation Homeを狙い撃ち(ホームサーバの戦い・第16章)

グーグルに提案したSecond Earthとbrain library グーグルも仮想現実の世界を発表した。しかし、まるでSecond Lifeの二番煎じ、あまりにもグーグルらしくない。ぼくは、グーグルに対して、二つの提案をした。どれも、グーグル得意の膨大な情報を駆使した、世…

地球温暖化ノアの箱舟論

洞爺湖サミットが続いているので、さらに妄想は続く。温暖化は神の怒り? 地球温暖化で何が起こるか。気温上昇による生態系の変化、砂漠化。そして北極やグリーンランドの氷が溶けることによる海面の上昇だ。海面が上昇すれば、当然陸地は減る。そこで思い出…

地球温暖化ゴミ屋敷論

北海道洞爺湖サミットでは、地球温暖化について話し合われるという。たまたま、ワイドショーでゴミ屋敷のニュースが流れたので、不謹慎ながらこの2つの話をくっつけて考えてみたい。CO2は空気中に捨てたゴミ 燃えるゴミはごみ焼却場で燃やされる。燃やされる…

右肩上がり信仰をやめよ

すべての偽装は右肩上がりから来ている あいかわらず絶えない食品偽装問題。ぼくは、「もったいない」と食品偽装で、作りすぎて売れないよりも、売れるはずなのに数が足らないのを恐れる。そのことはライバルメーカーの売り上げを増やすことになる。そのため…

環境番組の自己矛盾

テレビ朝日で「地球危機2008」を見た。今年は洞爺湖サミットで地球温暖化を取り上げるので直前に放送したのであろう。NHKもエコ問題に取り組むという。各民放もいっせいにとりあげ始めている。 しかし、どうしても違和感がぬぐえない。それは、24時間のチャ…

映画とゲームの融合を予想する

映画とCGキャラ いわゆる映画を題材にしたゲームの話ではない。そんなものはいくらでも発売されている。映画のゲーム化の基本は、ゲーマーが映画の主人公になりきって映画の中のシーンを背景に活躍するというものである。しかし、それでは面白くない。たと…

「お笑い番組」の変質は、コント55号vs「全員集合」から

前工程の舞台と後工程のVTR コント55号vsドリフターズではない。あくまでも「全員集合」という番組がテーマである。この「全員集合」は、最近のお笑いの歴史において、唯一のテレビ局とタレントが一緒になって作った番組である。他のお笑い番組は、タレント…

マイクロソフトとアップルから見る、サプライズの魔法が効かなくなるとき

アップルやマイクロソフトの新商品の発表は、イリュージョンの会場に似ている。観客たちは、常に新しいサプライズを求めており、アップルのスティーブ・ジョブズやマイクロソフトのビル・ゲイツはこれから私たちに向かってどんなサプライズを披露してくれる…

黒いスピルバーグ

黒いスピルバーグの発見 インディ・ジョーンズ関連の資料を探していると、ユリイカ7月号に【徹底討議】黒いスピルバーグの映画史 アメリカ/映画の光と影/蓮實重彦×黒沢清という対談があった。映画評論家の蓮實重彦氏と映画監督の黒沢清氏との対談である。…