夢幻∞大のドリーミングメディア

素人だから言えることもある

2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

iPadによってアップルはデジタル時代の覇者になれるか(ホームサーバの戦い・第50章)

iPadは30年ロードマップの集約形 iPadがどんなものかは、様々な記事を見ていていただくとして、僕が思ったのは、音楽や映画・テレビなどのビデオを取り扱うiTunes Store、アプリケーションを取り扱うApp Store、本を取り扱うiBookstoreの3つのStoreから電子…

アバターが象徴するリアルからバーチャルへの動き

ジェームズ・キャメロン監督の「アバター」が、今までの最高興行収益であった、同じキャメロン監督の「タイタニック」を越えたそうである。もちろん3Dという特殊条件があったのも確かだが、キャメロン監督の考えている世界を、観客自身がアバターになったか…

テクノロジーの発達が人間を不幸にするとき

映画「サロゲート」から(ネタバレあり) 前項「メイド・イン・ジャパンの命運」からでは、日本のお得意芸の「ものづくり」のシステムが海外に広まったために、高コスト社会の日本ではかえって不振に悩む現実を考えた。このように、テクノロジーの発達が、か…

「メイド・イン・ジャパンの命運」から

24日、NHKスペシャルで「メイド・イン・ジャパンの命運」というドキュメントが放送された。 金融危機の影響がもっとも大きく出た日本。GDPはまもなく中国に抜かれ3位に転落するのは必至である。こうした中、日本はグローバル経済の中で、何を作り、何で稼い…

調べて学んで考えて書く(知識を伝える・4)

調べる僕のブログの書き方は唯一つ。調べて学んで考えて書く。これをひたすら繰り返す。面白い記事やブログ、ニュースを読んだら、お気に入りにフォルダを作って、放り込んでおく。関連性のあるものを検索して、つながりがありそうなものを集める。また、過…

Digital Copy (PSP&PS3 only)の謎(ホームサーバの戦い・第49章)

ブルーレイディスクに付いている変なDVD 1月22日発売のX-MENシリーズの最新作「ウルヴァリン」の初回特典として、●Digital Copy (PSP & PS3 only)※2012年2月2日まで有効(X-MEN ZERO〔初回生産限定:デジタル・コピー付+キラーパッケージ仕様〕 [Blu-ray] )…

アップルがグーグルを買収する?(ホームサーバの戦い・第48章)

言論プラットフォームアゴラでの小川浩氏の「Apple vs Google 2010- 小川浩」というブログを読んで、どこかで似たような事を言った記事を見た事を思い出した。まず、最初に、小川氏の文章から GoogleがNexus Oneという自社ブランドによるAndroid搭載のスマー…

3月より9980円でPS3がハイビジョンレコーダーになる理由(ホームサーバの戦い・第47章)

いよいよ日本にも「Play TV」が登場か SCEは14日、こんな発表をした。PS3®で地上デジタル放送の録画が可能にPS3®専用周辺機器 地上デジタルレコーダーキット『torne(トルネ)™』 希望小売価格 9,980円(税込) 3月発売予定 これは地上デジタルチューナーとP…

メディア不況がやってくる(ホームサーバの戦い・第46章)

キンドルと出版社の戦い 13日の今日、朝日新聞にこんな記事があった。電子書籍化へ出版社が大同団結 国内市場の主導権狙い 拡大が予想される電子書籍市場で国内での主導権を確保しようと、講談社、小学館、新潮社など国内の出版社21社が、一般社団法人「日…

残らないブログより残るブログを(知識を伝える・3)

ブログは競争市場、マスコミは独占市場 こんなブログを見つけた。「なぜ誰もあなたのブログを読んでくれないか(リンク切れ)」というタイトルだ。著者は、カリフォルニア大学のバークレー校の大学院生。話はこうだ。ブログというのは、混雑した街中で人々が一…

ホームサーバ化とマスメディア消滅(ホームサーバの戦い・第45章)

テレビとインターネット、そして総合雑誌はなぜ消えたのか 最近のテレビは、インターネットとつながっているものが多い。もともとは、パソコンのために引いたものをテレビで様々なコンテンツを楽しむために使われている。ここで注目していただきたいのは、イ…

アップルもグーグルもソニーも向かう方向は同じ(ホームサーバの戦い・第44章)

自動車で起こっていることが家電でも起こっている 自動車産業が、今までのシェアを中国に奪われ、しかも電気自動車が台頭するにつれ、今までの自動車産業では考えられなかった産業が続々参入している。これはトヨタが再び敗れる日(改題) で、自動車にしても…

ゲームのような映画「AVATAR」考(ネタバレあり)

FF13が「映画のようなゲーム」(映画のようなゲームFF13考参照)ならば、映画「AVATAR」は、ゲームのような映画だった。アバターという言葉は、主にゲームで使われる。アバターとは、チャットなどのコミュニケーションツールで、自分の分身として画面上に登場…