夢幻∞大のドリーミングメディア

素人だから言えることもある

格差社会

ケータイホームレス・さまよえる日本人論(3)

「日本沈没」の結論 渡老人によれば過去の栄光にしがみつく「つまらん民族」になるか、明日の世界の「おとな民族」になれるチャンスだという。第二部ではこの二つの考え方が中心となる。 一つは、日本人には国土という集約されたよりどころが必要だとする中…

ケータイホームレス・さまよえる日本人論(2)

「日本沈没」とさまよえる日本人最近、昭和30年代をテーマにした「ALWAYS三丁目の夕日」がヒットした。団塊の世代が自分の子供時代を懐かしむ姿が映画館の中で見られた。そこには、彼らの「ホーム」があった。登場人物が戦争の影を引きずっていたのが印象的…

ケータイホームレス・さまよえる日本人論(1)

今回は、いささかテーマが大きいので、数回にわたってお送りする。ネカフェ難民と日雇い労働者ネカフェ難民も、ケータイは必需品である。ケータイさえあれば派遣会社からの連絡も簡単だ。ネットカフェ難民 ネットカフェ難民の派遣労働者として働くことに欠か…

責任感が強い人ほど長生きできない日本のシステム

世界のトヨタの『過労死裁判』の地裁判決が出た。地裁判決なのでこれからトヨタ側の控訴が考えられるが、まだ30歳の若さで死ぬのはあまりにも過酷だ。 過労死については「過労死 110 番」で過労死とは、仕事による過労・ストレスが原因の一つとなって、脳・…

会社が死んでゆく・規制緩和と派遣システム

隣のいすに誰がくるかわからない 派遣会社があらゆる業界に絡んでいる。そのため、会社が直接、面接で派遣社員を選ぶことができず、社員どおしの意思疎通ができない。 参考エントリー「腐った饅頭は捨てるだけでよいのか?」今、日本中の社会でモラルの低下が…

平和な国の難民辞典

ネカフェ難民定住地を持たず、24時間営業のネットカフェ(ウェブ使用可能な漫画喫茶)を一時的な拠点とし、ウェブにより求職しながら生活する人を示す言葉。 2005年後期からマスコミによって取上げられる事が多くなったが、話題としてはその2・3年程…

温泉施設爆発と地盤沈下する日本の産業

渋谷の女性専用温泉施設「シエスパ」が爆発した。ライブドアニュースに、施設の管理体制については「これまで一度も異常がなく通常通り運営していた。法令順守するようにやっており、不備はなかったと認識している」と話した。しかし「施設での爆発の危険性…

「消費者は天国、労働者は地獄」、格差社会とインターネット

パラサイトシングルや格差社会などの言葉で有名な山田昌弘・東京学芸大学教授の講演「格差社会」の生みの親が解決策提案?現代は消費者は天国 労働者は地獄が載っていた。 社会構造の変化に「消費者の欲求充足の変化」をあげる。近年から消費者の消費の仕方や…

ものづくりは人づくり

前項「久夛良木氏がSCEの社長退任でPS3はどうなる?」で論点が「PS3」まで行かなかったのでちょっとタイトルと違ってしまった。ただ、日本社会の不安をめぐる論調で「ものづくり」のみに視点が集まっていて、本来一番大切な「人づくり」を忘れていないか…

日本文化、衰退の危機

ITproのコラムに「日本のソフトウエア産業、衰退の真因」というのが載っていた。 日本のソフトウエア開発の産業構造には、決定的な欠陥がある。ソフトウエア技術者の派遣ビジネスである。 大規模な開発プロジェクトの場合、ソフトウエア開発の仕事は、ほぼ例…

モラル低下の原因は社会構造にあり

前項「セキュリティって何? 」で、社員同士の信頼回復を訴えたが、現実問題、現代の日本ではそれが不可能だということに気がついた。コストカットのために、正社員を減らし、派遣社員やアルバイトが増えている。隣の席に座る社員が昨日と今日で違うことが日…

腐った饅頭は捨てるだけでよいのか?

「あるある」を打ち切ることは、テレビ局が「あるある大事典」を腐った饅頭だと思って捨てる行為に似ている。確かに、「あるある大事典」は香りもよく好評だったけど、中身は腐っていた。腐った「あるある」は捨てるべきである。そうすれば、他の饅頭は安全…