夢幻∞大のドリーミングメディア

素人だから言えることもある

ホームサーバ

iPadが引き起こすジャーナリズム革命(ホームサーバの戦い・第66章)

iPadは入れ物の一つに過ぎない 僕は、「なぜ、iPadは革命的か(ホームサーバの戦い・第56章)」の中で、「コンピュータに慣れた人しかアクセスできないものがそうでない人もアクセスできるようになる」(NHK「爆笑問題ニッポンの教養」file:107「現実ヲ拡張セ…

アップル vs ソニー第二弾!今度は朝日新聞と提携して電子書籍分野に(ホームサーバの戦い・第65章)

日本版アップル包囲網 こんな記事があった。 ソニー、KDDI、朝日新聞 iPadに対抗 電子書籍新会社7月設立 ソニー、凸版印刷、KDDI、朝日新聞社の4社は27日、共同出資して電子書籍端末向け配信会社を設立する、と発表した。ソニーは現在欧米で…

「torne」は「Google TV」の第一章だった?(ホームサーバの戦い・第64章)

WebテレビとGoogle TVの違いについてこんな記事があった。 テレビとネットの融合はある種の必然と見られてきたが、これまで10年以上、多くの試みがあったにもかかわらず失敗に終わっている。その理由として、グーグルは3つの理由を挙げる。 1つは既存のテレ…

ソニーとグーグルが急接近「グーグルテレビ」(ホームサーバの戦い・第63章)

グーグルがテレビを作る こんな記事があった。 ソニーは米グーグルと新しい映像・情報端末の開発・サービスで提携する。第1弾としてインターネットを快適に楽しめるパソコン並みの機能を内蔵した新型テレビを2010年秋に米国で発売。携帯電話や電子書籍端末…

ジョブズ氏と孫氏の2015年・クラウド革命の違いはどこにあるか(ホームサーバの戦い・第62章)

5月13日の巌流島の決闘? 5月13日、ソフトバンク本社でソフトバンクの孫社長とITジャーナリストの佐々木俊尚氏の「光の道は必要か?」というタイトルの対談があった。 今回の対談は、ニュースサイト「CNET Japan」に佐々木氏が執筆中のブログにおいて、「ソフ…

久夛良木氏は、クラウドについてどう考えていたか(ホームサーバの戦い・第61章)

PSはネットに溶けていく iPad以後(ホームサーバの戦い・第58章)、Steve Jobsの2015年のiPad考(ホームサーバの戦い・第59章)、2015年にクラウドコンピューティング革命が起こる(ホームサーバの戦い・第60章)と3章にわたって、これからのホームサーバの…

2015年にクラウドコンピューティング革命が起こる(ホームサーバの戦い・第60章)

ジョブズ氏の構想によると 前項「Steve Jobsの2015年のiPad考(ホームサーバの戦い・第59章)」で、こんな文章を引用した。アップルは必死になって新しいエコシステムを育てようとしている。26年を経た Macintosh 環境に取って代わるものを、きっかり5年…

Steve Jobsの2015年のiPad考(ホームサーバの戦い・第59章)

PCは死んだらしい SF作家のチャールズ・ストロスが「Steve Jobs が Flash を嫌う本当の理由」というタイトルの論考を発表しているという。タイトルの割には、フラッシュを嫌う理由はちょっとしか書いていない。ともかく、Steve JobsのiPadに対する考え方がわ…

iPad以後(ホームサーバの戦い・第58章)

このホームサーバの戦いシリーズは、リアルタイムのニュースにあわせて、ゲームの歴史、次世代DVDの攻防など、ホームサーバの戦いを語ってきたが、この発言の場をあと1ヶ月で失われることになった。ともかく、あと数回でiPad以後のメディアの未来を語ってお…

iPadの「革命」「反革命」論争(ホームサーバの戦い・第57章)

なぜ「革命的」という言葉を使ったのか 前項「なぜ、iPadは革命的か(ホームサーバの戦い・第56章)」で、僕はわざわざ「革命的」という言葉を使った。もちろん、「コンピュータに慣れた人しかアクセスできないものがそうでない人もアクセスできるようになる…

なぜ、iPadは革命的か(ホームサーバの戦い・第56章)

「爆笑問題ニッポンの教養」から 4月20日、NHK「爆笑問題ニッポンの教養」の「現実ヲ拡張セヨ」を見た。出演していた苗村健准教授の番組の最後の言葉に、実はアップルがiPadに共通する秘めた思いがあるのではないかと思った。もちろん、番組にはアップルのあ…

iPadはブルー・オーシャンか(ホームサーバの戦い・第55章)

独占=ブルー・オーシャン/競争=レッド・オーシャン マスメディアの「マス」が消えるときで引用した誰もが発言できるということは誰も発言する権利を独占していないことだ。市場に例えれば、旧来のジャーナリズムは独占市場で、ブログは競争市場だ。なぜ新…

アップル・ソニー・任天堂のテレビとの距離感(ホームサーバの戦い・第54章)

トルネとWiiの間とゲーム機稼働率 3月18日にPS3の周辺機器である地デジレコーダーのトルネが発売され、発売初週に6万2000台を売り上げた。一部の電気店ではいまだに品切れだという。そもそも、ゲーム機であるのになぜ地デジレコーダーを売るのか。それは、任…

ソニーのネットワーク強化の意味するもの(ホームサーバの戦い・第53章)

SNEが誕生した? AV Watchにこんな記事があった。ソニー、ネットワーク強化に向けSCEのネット部門を吸収−ゲーム部門は新SCEが承継 ソニーは、ネットワーク事業の強化に向けて、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のネットワーク事業関連部門を4月1…

ソニーがiPad市場に参入する(ホームサーバの戦い・第52章)

ソニーも興味を持っている It Mediaにこんな記事があった。「大変興味持っている」──ソニー、“iPadの市場”に参入意志 「ソニーも大変興味を持っている」──ソニーの大根田伸行CFO(最高財務責任者)は2月4日、米Appleが発表した「iPad」のような端末の市場に…

iPadがテレビにつながっていたら、ソニーやマイクロソフトに打撃を与えていたかもしれない(ホームサーバの戦い・第51章)

なぜHDMIがない事を嘆いたのか 僕は、iPadによってアップルはデジタル時代の覇者になれるか(ホームサーバの戦い・第50章)でiPadは持ち運びには大きすぎるし、映画を見るには小さすぎる。それだったら、自宅のテレビに映せればいいのだが「HDMI端子無し」と…

iPadによってアップルはデジタル時代の覇者になれるか(ホームサーバの戦い・第50章)

iPadは30年ロードマップの集約形 iPadがどんなものかは、様々な記事を見ていていただくとして、僕が思ったのは、音楽や映画・テレビなどのビデオを取り扱うiTunes Store、アプリケーションを取り扱うApp Store、本を取り扱うiBookstoreの3つのStoreから電子…

Digital Copy (PSP&PS3 only)の謎(ホームサーバの戦い・第49章)

ブルーレイディスクに付いている変なDVD 1月22日発売のX-MENシリーズの最新作「ウルヴァリン」の初回特典として、●Digital Copy (PSP & PS3 only)※2012年2月2日まで有効(X-MEN ZERO〔初回生産限定:デジタル・コピー付+キラーパッケージ仕様〕 [Blu-ray] )…

アップルがグーグルを買収する?(ホームサーバの戦い・第48章)

言論プラットフォームアゴラでの小川浩氏の「Apple vs Google 2010- 小川浩」というブログを読んで、どこかで似たような事を言った記事を見た事を思い出した。まず、最初に、小川氏の文章から GoogleがNexus Oneという自社ブランドによるAndroid搭載のスマー…

3月より9980円でPS3がハイビジョンレコーダーになる理由(ホームサーバの戦い・第47章)

いよいよ日本にも「Play TV」が登場か SCEは14日、こんな発表をした。PS3®で地上デジタル放送の録画が可能にPS3®専用周辺機器 地上デジタルレコーダーキット『torne(トルネ)™』 希望小売価格 9,980円(税込) 3月発売予定 これは地上デジタルチューナーとP…

メディア不況がやってくる(ホームサーバの戦い・第46章)

キンドルと出版社の戦い 13日の今日、朝日新聞にこんな記事があった。電子書籍化へ出版社が大同団結 国内市場の主導権狙い 拡大が予想される電子書籍市場で国内での主導権を確保しようと、講談社、小学館、新潮社など国内の出版社21社が、一般社団法人「日…

ホームサーバ化とマスメディア消滅(ホームサーバの戦い・第45章)

テレビとインターネット、そして総合雑誌はなぜ消えたのか 最近のテレビは、インターネットとつながっているものが多い。もともとは、パソコンのために引いたものをテレビで様々なコンテンツを楽しむために使われている。ここで注目していただきたいのは、イ…

アップルもグーグルもソニーも向かう方向は同じ(ホームサーバの戦い・第44章)

自動車で起こっていることが家電でも起こっている 自動車産業が、今までのシェアを中国に奪われ、しかも電気自動車が台頭するにつれ、今までの自動車産業では考えられなかった産業が続々参入している。これはトヨタが再び敗れる日(改題) で、自動車にしても…

アップルのホームサーバ計画(ホームサーバの戦い・第43章)

アップルの30年ロードマップ ネットを検索して面白いブログ記事を見つけた。2006〜2007年にCNET Japanでもαブロガーとして「ネット時代のデジタルライフスタイル」を書かれていた中島聡氏のブログ「life is beautiful」の12月3日付けの「アップルの30年ロ…

レンタルショップ100円の攻防(ホームサーバの戦い・第42章)

先日、GEOというビデオレンタルショップに行った。7泊8日旧作100円だという。発売後、いつから旧作扱いになるか知らないが、この価格はレンタルショップにとって損益分岐点ではないだろうか。というのは、これからテレビのアクトビラやビデオゲーム機のビデ…

任天堂とソニーの15年戦争(ホームサーバの戦い・第41章)

因果はめぐるゲーム機の歴史 前項「ハリー・ポッターがWiiとPS3で配信された日(ホームサーバの戦い・第40章) 」で、12月2日、同時に映画配信をすることを伝えた。そして、画質についても、携帯機への転送の仕方についても、ソニー側が本格的にネット配信に力…

ハリー・ポッターがWiiとPS3で配信された日(ホームサーバの戦い・第40章)

みんなのシアターWii 2009年の12月2日は、シリーズ6作目の「ハリー・ポッターと謎のプリンス」のDVDとブルーレイが発売された。そして、この日は、Wiiの「みんなのシアターWii」とPS3の「PlayStation Store」で「ハリー・ポッター」シリーズが初めて配信され…

数年中に、ゲーム機メーカーの収入は、ゲームソフトのロイヤリティー収入と、ハード機収入と、映像配信の3本柱になる(ホームサーバの戦い・第39章)

ソフトが頭打ちになるとハードを変えたくなる 11月21日より任天堂は、DSi LLという4.2インチの画面を2つ持つDSiを売り出すという。当然ながら、携帯サイズではない。今までのDSソフトを使う以上、画質が向上するわけではない。これは、「もっと大きな画面で…

任天堂自らが、映像配信に力を入れてきた(ホームサーバの戦い・第38章)

今年中にWiiに「シアターの間」を作って配信を開始する It proにこんな記事があった。 任天堂の岩田聡代表取締役社長は2009年10月27日,日本民間放送連盟主催の第57回民間放送全国大会の講演の中で,Wii向けの有料動画配信サービス「シアターの間」を2009年…

11月よりPS3に映画配信の時代来る(ホームサーバの戦い・第37章)

誰も注目しなかったサード・セッション 9月24日から、幕張メッセで「東京ゲームショウ」が始まった。初日はSCEの基調講演。新型PS3は、三週間で100万台売れたとか。PSP-3000が値下げしたとか言う話題はあったが、それほど大きなものではなかった。 ゲームニ…